2025年2月17日現在、北朝鮮から電話がかかってきたとSNS上で報告されています。

今回は、
- 北朝鮮からの電話は詐欺なのか
- かかってきた時の対処法
について調査していきます。
北朝鮮「+850」から電話が話題
2025年2月17日現在、北朝鮮から電話がかかってきたとSNS上で報告されています。
北朝鮮からの電話の特徴は、
- +850で始まる
- 電話に出たらすぐに切られた
とのことです。
電話番号は、
83288885・83289059・83284185・83281023など
様々な番号が使われているようです。
北朝鮮「+850」から電話は詐欺の可能性が高い理由
北朝鮮「+850」から電話は詐欺の可能性が高いと思われます。
理由①:北朝鮮の一般市民は国際電話をかけれない
北朝鮮の電話番号は 「+850」の後に地域や携帯キャリアの番号が続きます。
- +850-2(平壌の固定電話)
- +850-191(平壌の携帯電話)
- +850-99(政府・特殊機関用)
- +850-183(企業や国営機関の通信)
しかし、北朝鮮の一般市民は自由に国際電話をかけることができないため、もし着信があった場合は政府関係者や詐欺の可能性が高いと思われます。
理由②:偽装発信を利用している可能性
「+850」から始まるからといって必ずしも北朝鮮から電話をかけてきているとは限りません。
発信元が偽造されている可能性があります。
「+850」からの電話は、午前2時や3時にもかかってきていると報告されています。
日本との時差がほとんどない北朝鮮からの電話でそのような時間に電話をかけてくるというのも不審な点の1つです。
【対処法】北朝鮮から電話がかかってきた場合
北朝鮮からの電話がかかってきた場合の対処法は以下の通りです。
- 絶対に折り返さない。
- 番号をブロックする
- 国際電話の発信制限をかける



対処法①:折り返さない
北朝鮮からの電話がかかってきた場合の対処法1つ目は【折り返さない】です。
ワン切り詐欺などの手口では、折り返した瞬間に高額な国際通話料金が発生することがあります。
また、国際電話詐欺の一環として、出ると個人情報を聞き出そうとするケースもあるようです。
もし折り返してしまった場合は、キャリアの明細で国際通話料金を確認すると安心です。
対処法②:番号をブロックする
北朝鮮からの電話がかかってきた場合の対処法2つ目は【番号をブロックする】です。
スマートフォンには、特定の番号を着信拒否する機能があります。
iPhone(iOS)での着信拒否設定は以下の手順で行います。
- 「電話」アプリを開く
- 着信履歴を表示
- ブロックしたい番号の横にある「i」マークをタップ
- 「この発信者を着信拒否」を選択
Androidでの着信拒否設定は以下の手順で行います。
- 「電話」アプリを開く
- 着信履歴または連絡先からブロックしたい番号を選択
- 「詳細」または「オプション」から「ブロック」または「着信拒否」を選択



対処法③:国際電話の発信制限をかける
北朝鮮からの電話がかかってきた場合の対処法3つ目は【国際電話の発信制限をかける】です。
誤って折り返してしまうリスクを防ぐために、国際電話の発信を制限することができます。
キャリアごとの国際発信制限の設定方法は以下の通りです。
ドコモ(NTT Docomo):「海外ダイヤル発信制限」
または、ドコモインフォメーションセンターに電話で申し込むことができます。
au(KDDI):「国際発信規制」
またはauお客さまセンターへ連絡すると設定できます。
ソフトバンク(SoftBank):「国際発信停止オプション」
または、ソフトバンクカスタマーサポートに連絡することで設定できるようです。
楽天モバイル
「海外ローミング設定」をオフ にすることで国際発信制限できます。
my 楽天モバイルで設定可能です。
まとめ
今回は、【対処法】北朝鮮(+850)から電話は詐欺?偽装発信の可能性もありについてまとめました。
「+850」は北朝鮮からの電話番号ですが、偽装発信を利用している可能性も考えられます。
詐欺の可能性もありますので以下の対処法を意識してみてください。
- 知らない国際電話は無視する
- スマホで「+850」からの着信をブロックする
- キャリアの「国際発信制限」を設定する(誤発信を防ぐ)
北朝鮮やその他の国際電話詐欺の被害に遭うリスクを減らせると思います。







