MENU

Instagramストーリーに足跡をつけない方法はある?プロフィールに直接投稿とは?

Instagramストーリーに足跡をつけない方法はある?プロフィールに直接投稿とは?

インスタのストーリーは投稿者が何をしているのかなどを見ることができる機能の1つです。しかし、インスタのストーリーには投稿者が自分の投稿を誰が見たのかを確認する機能もあります。インスタを使っている人の中には、足跡がついているのをバレたくないと思っている人もいるのではないでしょうか。

また、インスタ 投稿画面が変わったり、プロフィールに直接投稿できるようになったことでも話題になっていますね。そこで今回は、インスタのストーリーに足跡をつけない方法はあるのか、プロフィールに直接投稿について解説します。

目次

Instagramストーリーに足跡をつけない方法はある?

インスタのストーリーは足跡がついてしまうことがデメリットだとされていますが、それを防ぐ方法はあるのでしょうか。それでは、インスタのストーリーに足跡をつけない方法を詳しくみていきましょう。

StorySaver.net

StorySaver.netというサイトを利用することで、インスタのストーリーに足跡を残すことなく、閲覧することができます。StorySaver.netはログインなどをせずに使うことができるサイトで、見たいアカウントを検索し、ダウンロードをタップし、チェックボックスにチェックを入れるだけで閲覧することが可能です。

しかし、StorySaver.netはハイライトやリールには対応していないので、注意しましょう。

Instory for Insta

Instory for Instaも足跡をつけずに、インスタのストーリーを見ることができます。まず、Instory for Instaをインストールし、使っているインスタのアカウントでログインしなければなりません。電話番号認証などを行うことができたら、フォロー中のアカウントや公開となっているストーリーを検索画面から探すことができます。

Instory for Instaはストーリーだけではなく、ハイライトやフィード投稿なども閲覧することが可能です。

iStory for Instagram

iStory for InstagramはiOS向けのアプリですが、これまで紹介してきたものと同じでインスタのストーリーに足跡をつけずに閲覧することができます。iStory for InstagramはInstory for Instaと同じような手順で、ログインをしていき、フォロー中のアカウントやそれ以外の人のストーリーを見ることも可能です。

ただ、iStory for Instagramはエラーやクラッシュが多いアプリなので、注意しましょう。

インスタのプロフィールに直接投稿とは?

インスタの最新バージョンでは、プロフィールに直接投稿という機能が追加されています。この機能はアーカイブと同じように、特定のコンテンツに投稿を見せることができるというものです。プロフィールに直接投稿を利用すれば、バレずに投稿を行うことができたり、運用していく上でブランディングなどにも役立たせることもできます。投稿の仕方は、プロフィールに直接投稿を選択し、これまでと同じ捜査をしていくだけです。

しかし、プロフィールに直接投稿した場合、後から通常の投稿に切り替えることができないので注意しましょう。

まとめ

今回はインスタのストーリーに足跡をつけない方法はあるのか、プロフィールに直接投稿について解説してきました。

インスタのストーリーはウェブサイトやアプリを利用することで、足跡をつけずに閲覧することができます。しかし、中にはエラーなどが発生してしまうアプリもあるので注意しましょう。また、インスタのプロフィールに直接投稿はひっそりと投稿を行うことができたり、特定の人にしか表示しないようにすることができる機能となっています。

新機能などを上手く活用していき、楽しく安全にインスタを使っていきましょう。

目次