MENU

ヤマト運輸からの「配送先住所訂正のお願い」メールは詐欺?

スポンサーリンク

『ヤマト運輸株式会社』を名乗るところから「配送先住所訂正のお願い」というメールが届くと報告されています。

本物?それとも詐欺メール?

今回は、

『ヤマト運輸株式会社』を名乗るところから「配送先住所訂正のお願い」というメールは詐欺なのか

について調査していきます。

スポンサーリンク
目次

『ヤマト運輸株式会社』を名乗るところから「配送先住所訂正のお願い」というメールが届く

2024年12月23日現在、『ヤマト運輸株式会社』を名乗るところから「配送先住所訂正のお願い」というメールが届くと報告されています。

「配送先住所訂正のお願い」

ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。

配達住所に誤りがあったため、荷物が配達できませんでした。

再配達を予約するにはQRコードを読み取るよう促しています。

ヤマト運輸からの「配送先住所訂正のお願い」メールは怪しい

ヤマト運輸を名乗る今回の「配送先住所訂正のお願い」メールが怪しいと言われる点は以下の通りです。

  • メールアドレスがヤマト運輸と関係ない
  • 送り状番号が使いまわされている
1つずつ詳しく見ていこう

ヤマト運輸「配送先住所訂正のお願い」メールが怪しい理由①:メールアドレスがヤマト運輸と関係ない

ヤマト運輸「配送先住所訂正のお願い」メールが怪しい理由1つ目はメールアドレスがヤマト運輸と関係ない】です。

今回の怪しいメールには「no-23@jb4.so-net.ne.jp」というアドレスが使われています。

ヤマト運輸と関係ないメールアドレスは怪しい

ヤマト運輸では、下記3つのドメインを使用していると記載されています。

@kuronekoyamato.co.jp
@ml.kuronekoyamato.co.jp
@ml2.kuronekoyamato.co.jp
 
≪ヤマト運輸が使用するメールアドレスの一例≫
mail@kuronekoyamato.co.jp
これらのドメイン以外からのメールは、「ヤマト運輸を装ったなりすましサイト」の可能性があります。
「@kuronekoyamato.co.jp」のドメインは迷惑メールで利用されているケースもある

詐欺も巧妙化しており、ドメインだけでは判断しにくい状況になっているようです。

スポンサーリンク

ヤマト運輸「配送先住所訂正のお願い」メールが怪しい理由②:送り状番号が使いまわされている

ヤマト運輸「配送先住所訂正のお願い」メールが怪しい理由2つ目は【送り状番号が使いまわされているです。

メールに記載されている送り状番号は実際に使われている番号のようですが、何度も再配達を繰り返し使いまわされているようです。

送り状番号は、荷物を追跡するために各荷物に一意に割り振られる番号です。

通常、送り状番号は荷物1件ごとに異なり、唯一の番号として管理されています。

何度も使いまわされているということは詐欺の可能性が高いと考えられます。

送り状番号を確認する際は、必ずヤマト運輸の公式サイトまたは公式アプリを使用してください

詐欺メール内のリンクはクリックしないでください。

公式サイトURL:https://www.kuronekoyamato.co.jp/

送り状番号の確認手順は以下の通りです。

  1. 公式サイトまたはアプリを開く。
  2. 「荷物のお問い合わせ」または「追跡サービス」を選択。
  3. メールや通知で受け取った送り状番号を入力。
  4. 配送状況が表示される。

送り状番号が本物か確認するためには、以下に注意してください。

  • 正しい配送情報が出るか確認公式サイトで確認して、自分に心当たりがある荷物であることを確認する。
  • 番号が無効であれば注意公式サイトでエラーが表示される場合、詐欺の可能性があります。
  • 複数の人に同じ番号が送られていないか友人や知人と確認し、同じ番号が使われている場合は詐欺です。

身に覚えのない荷物や再配達を繰り返しているものは怪しいと思われます。

詐欺メールの見分け方

詐欺メールを見分けるためには、いくつかのポイントに注意を払うことが重要です。

  • メールの送り主を確認
  • 内容に違和感がないか確認
  • リンク先を確認
  • 送り状番号を確認
詳しく見ていこう
スポンサーリンク

詐欺メールの見分け方①:メールの送り主を確認

詐欺メールの見分け方1つ目メールの送り主を確認】です。

詐欺メールは、本物に見せかけたアドレスを使用することがありますが、以下の点を確認してください。

ヤマト運輸の正しいドメインは「@kuronekoyamato.co.jp」です。

怪しいアドレス(例: 「@yamato-logi.com」など)が使われていないか確認してください。

一見似ているが異なるドメイン(例: 「@kuroneko-yamato.co」など)は偽物の可能性があります。

詐欺メールの見分け方②:内容に違和感がないか確認

詐欺メールの見分け方2つ目内容に違和感がないか確認です。

詐欺メールには、不自然な表現や怪しい情報が含まれていることがあります。

  • 個人情報の要求
  • 不自然な文法や誤字脱字
  • 焦らせる表現

配送確認のためと称して、クレジットカード番号や暗証番号を要求する場合は詐欺の可能性が高いと思われます。

また不完全な日本語や不自然な言い回しがある場合は注意が必要です。

翻訳機で詐欺メールを作っている可能性が!

「本日中に確認が必要です」「期限内に対応しない場合は荷物が返送されます」など、受信者を急かす内容も詐欺の特徴です。

焦らせて冷静な判断を取れない状況に仕向けています
スポンサーリンク

詐欺メールの見分け方①:メールの送り主を確認

詐欺メールの見分け方1つ目メールの送り主を確認】です。

リンクをクリックする前に、リンク先が本物かどうかを確認します。

PCであればリンクにカーソルを合わせ、URLを確認します。

公式サイト以外(例: 「.ru」「.xyz」など)が含まれる場合は詐欺の可能性が高いと言われています。

URLが短縮リンク(例: bit.lyやt.co)を使用している場合は注意が必要です。

正規の配送業者は通常短縮リンクを使いません。

怪しいメールのURLはクリックしないようにしましょう

詐欺メールの見分け方④: 送り状番号を確認

詐欺メールの見分け方4つ目 送り状番号を確認です。

詐欺メールでは、無関係の送り状番号を使って信憑性を装うことがあります。

複数の人に同じ番号が使われていないかを確認しましょう。

ヤマト運輸の公式サイトで番号を入力して追跡結果を確認します。

追跡できない場合は詐欺の可能性が考えられます

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ヤマト運輸からの「配送先住所訂正のお願い」メールは詐欺?についてまとめました。

詐欺メールを見分けるためには、メールの送信元、内容、リンク先、送り状番号などに細心の注意を払いましょう

不審に思った場合は、自分で公式サイトや発送元に確認することが最善です。

疑わしいメールは決して急がず、慎重に対応してください。

あわせて読みたい
【Yahoo!ショッピング】在庫状況および仕入れ体制の確認メールは詐欺! 「【重要】【Yahoo!ショッピング】在庫状況および仕入れ体制の確認」というメールが届いたと報告されています。 今回は、 【Yahoo!ショッピング】在庫状況および仕入れ...
あわせて読みたい
大和証券の投資アシスタントメールは詐欺!詐欺メールの見分け方や対処法! 「大和証券の投資アシスタント〇〇です。確認したいことがございます」という大和証券を名乗るメールが送られてくると報告されています。 今回は、「大和証券の投資アシ...
あわせて読みたい
楽天の「メール認証実施のお知らせ」メールは本物!詐欺メールとの見分け方 楽天通販で買い物をしている方に「メール認証実施のお知らせ/Email Verification Implementation」というタイトルのメールが届いたと報告されています。 しかしタイトル...
あわせて読みたい
マスターカードからの「【重要】マスターカード認証通知」は詐欺! マスターカードを装った詐欺メッセージ「【重要】マスターカード認証通知」が届くとSNS上で報告されています。 今回は、詐欺メッセージの見分け方やマスターカードを装...

この記事を書いた人

旅行大好き!海外移住を夢見るアラサー女。

ネットやテレビで話題の人物を記事にまとめています。自分なりの視点で文章をつづることを大切にしています。

目次