東京都知事選で惜しくも落選した石丸伸二さんの「石丸構文」が話題になっています。
どうやって使うの?
今回は、石丸構文とは一体何なのか、また元ネタや面白い活用方法を調査していきます。
石丸構文とは
出典:読売新聞オンライン
石丸伸二さんの選挙特番での受け答えが話題となり、「石丸構文」が注目されるようになりました。
石丸構文の1例が以下の通りです。
同じような回答を繰り返し、質問者を困惑させてしまうのが「石丸構文」の特徴のようです。
- 同じ質問に対して、繰り返し同じような回答をする
- 明確な定義や相違点を示すことができない
- 質問者を困惑させてしまう
「石丸構文」誕生の経緯
「石丸構文」が誕生には、タレントのふかわりょうさんのツイートが関係していました。
- 石丸伸二さんのインタビューの回答が回りくどくて会話が成立しない
- ふかわりょうさんが「石丸さん、サブウェイ注文できるかな」と心配
- 「もしも石丸伸二がサブウェイを注文したら…」がバズる
「もしも石丸伸二がサブウェイを注文したら…」という投稿がSNS上で話題となりました。
そこからさらにX(Twitter)で「石丸伸二さんが〜したら」という石丸構文を使った例文がたくさん投稿されてバズっています。
石丸構文の面白い例文集
石丸構文の面白い例文をご紹介します。
石丸構文例文①:ガゾリンスタンド
話がややこしくなってくると「もうちょっとまとめて質問してもらっていいですか?」と言うのが石丸構文のようです。
石丸構文例文②:美容院
相手にとって質問の答えになっていなくても、石丸伸二さんが質問に答えたと思ったら「もう一回言えてことですか?」と攻撃的になります。
石丸構文例文③:ラーメン
ニンニクを入れるかの質問には頑なに答えていません。
石丸構文例文④:コーヒー注文
コーヒーを注文されるとアイスかホットかを店員さんに尋ねられるのが通常ですが、その質問からズレています。
石丸構文例文⑤:外国の首都
「首都」という質問にはすでに答えたので、「国名」が変わったとしても、「もうその質問には答えましたよ」と発言するのが石丸構文のようです。
石丸構文の活用方法!
出典:東京新聞
石丸構文を使ってみたいと言う方に活用方法をご紹介します。
石丸伸二さんはとにかく頭がよく聡明な方のようですので、かなり論理的に会話をされている印象です。
石丸構文を使う時に意識することはこちら▼
- 質問に答えない
- すでに答えた質問を相手いがしていると主張
- 相手の質問の定義が不明確だと主張
論理的かつ攻撃的に会話をするのがポイントのようです。
まとめ
今回は、石丸構文とは?元ネタはふかわりょうが関係?使い方や面白い例文集についてまとめました。
石丸構文の特徴は以下のようなものです。
- 質問の意図を理解せず、まるで別の話をしているかのような回答をする
- 質問の前提を問い返し、明確な回答を避ける
- 同じような回答を繰り返す
相手に不快感を与えることもありますので、石丸構文を使用する時はご注意ください。