MENU

【対処法】minne(ミンネ)「こちらはミネ・サポートの従業員です」は詐欺

スポンサーリンク

ハンドメイドマーケットのminne(ミンネ)から「こちらはミネ・サポートの従業員です」メッセージが届くとSNS上で報告されています。

ミンネじゃなくてミネ?

怪しい!

今回は「こちらはミネ・サポートの従業員です」メッセージは詐欺なのか、また届いたらどうすべきなのか対処法を調査していきます。

スポンサーリンク
目次

メッセージ「こちらはミネ・サポートの従業員です」とは?

2024年5月頃から、minne(ミンネ)から「こちらはミネ・サポートの従業員です」メッセージが届いているようです。

minneからのメッセージにそっくりだから間違えそうですね

メールの内容は、

こちらはミネ・サポートの従業員です。

お支払いシステムの更新とグローバルセキュリティの更新のため、お客様のアカウントの注文処理は現在中断されています!

あなたのストアを確認する必要があります。これが完了次第、通常通りご利用いただけるようになります。こちらのフォームに必要事項をご記入の上、店舗をご確認ください。

所々不自然な日本語がありますね

メッセージ「こちらはミネ・サポートの従業員です」は詐欺メールです

minne(ミンネ)から「こちらはミネ・サポートの従業員です」と届くメッセージはフィッシング詐欺の可能性が高いです。

フィッシング詐欺とは

正規のサービス事業者を装って利用者の個人情報や決済情報などを盗み取るサイバー攻撃の一種

メッセージ文の最後にはURLが記載されており、外部サイトへの誘導を目的としていると思われます。

URLを開いてしまうと、クレジットカード情報の入力を求める不審なウェブサイトに転送されるため注意してください。

スポンサーリンク

【対処法】メッセージ「こちらはミネ・サポートの従業員です」

minne(ミンネ)も公式サイト上で注意喚起されています。

メッセージを受信した場合

万が一、メッセージを受信された場合は、メッセージ内に記載されているURLへのアクセスなどはお控えいただき、外部サイトへのアクセスを誘導する不審なメッセージが届いた場合どうしたらよいですか?の手順にてご報告をお願いいたします。

引用:minne

メッセージを受信した場合は、メッセージ内に記載されたURLは開かず、スパム報告フォームから連絡するように呼びかけています。

スパム報告フォームの開き方

スパム報告フォームはメッセージ画面からも開くことができます。

アプリ

相手とのメッセージを開いた画面の右上に表示されている[・・・](Androidは[︙])より[スパムを報告する]ボタンを押す

WEBブラウザ

相手とのメッセージを開いた画面の下部にスパム報告フォームがある

不審なメッセージを受信したらスパム報告をしましょう!
スポンサーリンク

URLを開いてしまった場合

URLを開いた先でクレジットカード情報などの個人情報の入力が求められても、決して入力しないようにしてください。

不審なウェブサイトでクレジットカード情報を入力してしまうと不正利用される恐れがあります

もし入力してしまったら、クレジットカードの裏面に記載されているヘルプデスク等に連絡するようにしましょう

まとめ

今回は、【対処法】minne(ミンネ)「こちらはミネ・サポートの従業員です」は詐欺について調査しました。

minneからも注意喚起されていますので、もし受信したらスパム報告をしましょう。

この記事を書いた人

旅行大好き!海外移住を夢見るアラサー女。

ネットやテレビで話題の人物を記事にまとめています。自分なりの視点で文章をつづることを大切にしています。

目次