MENU

【何があった】かなえ先生とちっち君のトラブル経緯!謝罪の理由とは?

スポンサーリンク

かなえ先生とちっち君に何かトラブルが起きたようで、心配の声が上がっています。

チッチ君が謝罪していましたね

今回は、

かなえ先生とちっち君の間に何があったのか

調査していきます。

スポンサーリンク
目次

かなえ先生とちっち君とは

かなえ先生プロフィール

「犯罪学教室のかなえ先生」は、元少年院の法務教官という経歴を持つ男性VTuberです。

2020年9月からVTuberとしての活動を開始し、犯罪学や教育犯罪学の知識を活かして、事件の解説や社会問題に関する動画を配信しています。

かなえ先生は少年院での勤務経験があるらしい
その経験が犯罪や社会問題など深い内容の動画提供につながっているようです

ちっち君のプロフィール

ちっち君は、VTuber向けの解説アニメ「Vtuberクエスト」の運営者であり、YouTubeチャンネルを通じて、VTuberを目指す人や新人VTuberに役立つ情報を提供しています。

ちっち君のチャンネルは、毎週水・金・土・日曜の22:00に新しい動画が投稿され、VTuber業界に関する解説やアドバイスが含まれています。

また、X(旧Twitter)上でも活動しており、VTuberに関する情報や自身のコンテンツを発信しています。

さらに、「Vtuberクエスト」というプロジェクトを運営しており、VTuberに関するさまざまなコンテンツを提供しています。

スポンサーリンク

かなえ先生とちっち君の間に何があったのか

VTuber強運王2025がトラブルの原因

2025年1月3日に行われた「VTuber強運王2025」での結果がトラブルの原因になっているようです。

ちっち君が1位、かなえ先生が最下位という結果でした

この結果に対してちっち君が他配信者のツイートを引用し、かなえ先生にX(旧Twitter)のブロックを解除するよう投稿。

1位でした〜

かなえ先生ブロック解除待ってます

ブロック解除したら運分けるからね

この投稿に対し、かなえ先生は「非常に悲しい」と非難しています。

1年に1度しかないみんなで作り上げる祭りをぶち壊すようなことしないでほしいです。非常に悲しいです。

かなえ先生はこのような投稿をし、Xのブロックを解除する気は全くない様子です。

ちっち君の投稿にかなえ先生やファンがさらにキレる

ちっち君はこれに対し「発端は自分だけどかなえ先生のファンネルが他の方に迷惑を掛けている」という内容を投稿し、かなえ先生やファンがさらにキレて炎上しました。

かなえ先生のファンネルが他の方に迷惑をかけているのでツイ消しさせていただきました。

ちっち君は被害者ぶり、かなえ先生やかなえ先生のファンのせいにしていると厳しいコメントが見られました。

スポンサーリンク

ちっち君が謝罪

この一連の騒動に対し、ちっち君が謝罪しました。

しかしかなえ先生はきっぱりと謝罪を受け取るつもりはないと宣言しています。

「もう関わってこないでください」と投稿しており、ちっち君との関係を断ち切るつもりのようです。

和解は難しいそうですね

かなえ先生がちっち君をブロックしていた理由

そもそもなぜかなえ先生はちっち君のX(旧Twitter)をブロックしていたのでしょうか。

その理由は、

以前ちっち君が「かなえ先生とコラボする女性Vはかなえ先生の数字目当て」ととれるような内容の動画を投稿し、これにかなえ先生が怒ったからです。

ちっち君が旧に動画にかなえ先生の名前を出してきて「コラボする女性Vは先生の数字目当て」と捉えることができる動画を出してきて事実無根すぎると怒りを露わにしました。

その動画をみて傷ついた知り合いがいたこともあり、かなえ先生はちっち君のX(旧Twitter)をブロックしたようです。

スポンサーリンク

世間の意見

どちらが悪いというよりもちっち君もかなえ先生もお互い関わらないようにした方が良さそうですね。

関わるとトラブルが発生しているイメージです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、【何があった】かなえ先生とちっち君のトラブル経緯!謝罪の理由とは?についてまとめました。

トラブルの経緯は以下の通りです。

  • ちっち君が「コラボする女性Vはかなえ先生の数字目当てばかりととれる動画を勝手に投稿しブロックされる
  • 他配信者のツイートを引用し「早くブロック解いて」と投稿
  • かなえ先生のファンネルが他の方に迷惑を掛けている」という内容を投稿し炎上
  • ちっち君が謝罪するも仲直りはしていない

相性が良くないのかもしれません。

この記事を書いた人

旅行大好き!海外移住を夢見るアラサー女。

ネットやテレビで話題の人物を記事にまとめています。自分なりの視点で文章をつづることを大切にしています。

目次