MENU

お肉の専門店「やまむらや」閉店の理由は倒産?従業員にも知らされていなかった

スポンサーリンク

お肉の専門店「やまむらや」が2025年2月1日で全店舗閉店となりました。

急な発表に利用者からは驚きの声が挙がっています。

今回は、

  • 「やまむらや」が閉店となった理由
  • 肉ガチャ自販機はどうなるのか
  • ポイントカードはどうなるのか

について調査していきます。

スポンサーリンク
目次

お肉の専門店「やまむらや」の閉店が話題

お肉の専門店「やまむらや」が2025年2月1日で全店舗閉店となりました。

当初は2月2日に閉店予定だったようですが、客が殺到し在庫が完売したため、閉店が1日早まったようです。

「やまむらや」とは、京都を中心に展開していた人気の精肉店です。

1987年の創業以来、焼肉やバーベキュー用のお肉を手頃な価格で提供し週末は車が並ぶほど人気でした。

【京都】

天神川本店・山科店・宇治店・長岡店・亀岡店 

【滋賀】

草津店

京都と滋賀に6店舗ありましたが、全て閉店となりました。

「やまむらや」なぜ閉店したのか

「やまむらや」がなぜ閉店したのかについては明らかになっておりません。

しかし、一部では倒産したのではないかと噂されています。

その理由は以下の通りです。

  • 告知から閉店までの短さ
  • 2月9日の告知をしてた
  • 従業員にも知らされていない
1つずつ見ていきましょう
スポンサーリンク

「やまむらや」が倒産したと言われる理由①:告知から閉店までの短さ

「やまむらや」が倒産したと言われる理由1つ目は【告知から閉店までの短さです。

1月31日に閉店すると発表されました。

店舗での張り紙のみで閉店の2日前に発表されています。

急すぎてポイントカードも使いきれないよ

急に閉店することが決まり、事前に告知することができなかったのではないかと思われます。

「やまむらや」が倒産したと言われる理由①:2月9日の告知をしてた

「やまむらや」が倒産したと言われる理由1つ目は【2月9日の告知をしてたです。

2月9日には大イベントが行われると告知されていました。

2月2日に閉店することが前々から分かっていれば、閉店後の告知はしないと思います。

こちらの広告を用意した時点では、2月もそのまま営業する要諦だったのではないでしょうか。

この点からも急な閉店を余儀なくされたのではないかと考えられます。

スポンサーリンク

「やまむらや」が倒産したと言われる理由③:従業員にも知らされていない

「やまむらや」が倒産したと言われる理由3つ目は【従業員にも知らされていないです。

噂ですが、従業員にも今回の閉店は知らされていなかったのではないかと言われています。

「やまむらや」が閉店するという噂は全く流れていませんでしたので、従業員が公言しなかったか、知らされていなかったかなのではないでしょうか。

もし事前に知らされていなかったら急に職を失い、困りますね

肉ガチャ自販機はどうなるのか

「やまむらや」といえばお肉の自販機(肉ガチャ)が人気でした。

こちらの自販機はどうなるのでしょうか。

詳しい情報は明らかになっていませんが、閉店に伴い撤去される可能性が高いと思われます。

閉店後も在庫がある場合は肉ガチャできたようです。

ただしほとんど売り切れているようですので、完売になるのも時間の問題だと思われます。

スポンサーリンク

ポイントカードはどうなるのか

「やまむらや」にはポイントカードがありましたが、貯めたポイントはどうなってしまうのでしょうか。

店員さんに

「2月2日で閉店するのでポイントを使い切ってください」

と言われたという情報がありました。

店舗でしかポイントは使えないようです。

公式XやHPにも使いきれなかったポイントがどうなるのかについては記載されていませんでした。

まとめ

今回は、お肉の専門店「やまむらや」閉店の理由は倒産?従業員にも知らされていなかったについてまとめました。

2月1日付で「やまむらや」が全店閉店してしまいました。

閉店の理由については明らかになっておりませんが、急な閉店のお知らせだったため、倒産したのではと言われているようです。

この記事を書いた人

旅行大好き!海外移住を夢見るアラサー女。

ネットやテレビで話題の人物を記事にまとめています。自分なりの視点で文章をつづることを大切にしています。

目次